内視鏡検査

内視鏡検査とは

内視鏡検査とは、細長いカメラを使って胃、食道、十二指腸を直接観察するもので、「胃カメラ」とも呼ばれています。(大腸を調べる大腸内視鏡検査もありますが、当クリニックでは実施しておりません)

バリウムでも胃の中を調べることはできますが、カメラで直接観察することができる内視鏡検査の方が病気をより正確に診断することができ、さらに必要に応じて胃の中のものを採取することも可能です。そのため、ピロリ菌検査やがんの生検、そしてアニサキスという寄生虫を取り除く時などにも使用します。

どんな病気も、早期発見して早めに治療を始めるのが一番です。気になる症状がありましたら、まずは検査を受けてみてはいかがでしょうか。

当院が掲載されております。

こんな方は内視鏡検査を受けましょう

  • 最近、体重が減ってきた
  • 貧血が進行している
  • 胃腸の調子が悪い
  • 腹痛がある
  • 胸焼けがある
  • 胸がつかえる感じがする
  • 黒っぽい便が出る
  • 親族の中に胃の疾患になった人がいる
  • 健康診断で引っ掛かった
  • 自分か親族がピロリ菌に感染している

これらに当てはまる方は、特に内視鏡検査を受けられることをお勧めします。
もちろん、多くの場合は「特に問題はない」もしくは「薬で治療」という結果になりますが、それでもがんなどの可能性を払拭することで安心感に繋がりますし、万が一大きな病気が潜んでいる場合には、早期の治療へと繋げることができます。

苦しくない胃カメラ

胃カメラは苦しい、つらい、二度と受けたくない。そんなことをお考えの方は多いと思います。たしかに内視鏡を口から挿入すると、喉で反射反応として嗚咽が発生してしまうものです。そのため、当クリニックでは苦しくない方法として、「鼻から入れる内視鏡検査」を実施しています。

鼻から内視鏡を入れれば、喉の奥に当たることがないため、あの独特の苦しさを感じることはありません。
また、検査中に医師と一緒にモニターを見て、会話をすることも可能です。なお、鼻が小さい、鼻の粘膜が腫れているなどで、この方法が難しい場合には、静脈鎮静麻酔でほとんど寝たような状態にした上で、口からの内視鏡検査を選択していただくこともできます。

専門医による検査

当院の院長は消化器内視鏡(つまり胃カメラ)の専門医であり、これまでもかなり多くの患者さんを検査して参りました。
当クリニックで胃カメラを受けられた患者さんからは、「苦痛はほとんどなかった」「思ったより苦しくなかった」と仰っていただいております。みなさんも安心して内視鏡検査を受けていただければと思います。

胃内視鏡検査の流れ

1事前診察

内視鏡検査を受けるためには、問診をして症状をお伺いしたり、当日に向けて準備のご説明をしたりする必要があるため、まずは一度ご来院ください。

※人間ドッグの診断をお持ちでしたらご持参ください。

 

2当日の朝

当日は朝から食事をせずにお越しいただくことになります。

 

3麻酔

鼻に痛みが出ないよう、スティックに麻酔液を染み込ませてしばらく置いておく「スティック法」で麻酔をします。
(ご希望の方には、静脈鎮静麻酔も実施します)

 

4内視鏡検査

検査自体は5分から10分程度で終わります。

 

5検査結果説明

検査が終わりましたら、少し休んでいただきその日のうちに診察室で結果をご説明させていただきます。

 

6治療

検査結果に応じて治療を開始します。また、必要があれば総合病院をご紹介させていただくこともございます。

おにたか武田クリニック TEL:047-333-6160 おにたか武田クリニック TEL:047-333-6160
アクセス・診療時間 内科 生活習慣病 内視鏡検査 予防接種・健康診断 禁煙外来 医院ブログ